https://www.google.com/amp/s/ngeipz.com/archives/1319%3famp=1
なるほど、
HDDおみくじによって出てくるHDDがエンタープライズ向けで、従来の3.3v端子が、将来対応予定のpower disableに代わっているモデル
→普通のsata電源からだと3.3vが供給≒ドライブ停止信号だから止まる
→やっすいペリフェラルtoSataコネクタなら3.3v結線が無いから動く
という訳か。なんでこんな厄介な非互換を規格に埋め込んだんですか案件ですな…
https://github.com/docker/awesome-compose
これを眺めてるんだけど、nginxとかのコンテナをわざわざconfコピーしてビルドしてるんだけど、これはなんでなんだぜ
composeのymlでマウントすればいいだけな気がするけど何かしら利点とかあるん?
@ahiruyaki そんなことするからコネクタ燃えるんだよ
s25t鯖管です。
今回発生した障害に関する報告を作成しました。
https://honobono-ahiru.hatenablog.com/entry/2020/08/02/012504
今後ともよろしくお願いいたします。
39.39
交通機関で“いつものカード”を目指す「Visaのタッチ決済」 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268436.html @impress_watchから
そんなことやる前にまずは既存の加盟店でまともにタッチ決済出来るようにしなさ〜い(げきおこぷんぷんまる)
どうせ、交通系ICカード採用してるとこからは出来ないようされるぞ
交通機関で“いつものカード”を目指す「Visaのタッチ決済」 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268436.html
青森味噌カレー牛乳ラーメン🤔
まさに迷走の極み - 元気!本気!勇気!
https://haniwa.blog.fc2.com/blog-entry-3346.html
mstdn.kessai-otaku.club の管理人です。
PythonとGASやSolidityやJSをよく使う園児ニア。お仕事でPHP()書いてます。
小学生の頃から当時走りのEdyを使ってたり、学生なのに親カードの純雨金を所有してたり、大学祭でカード決済を導入してるオタクです。