Home to 31 users
Who published 16.5K posts

ここはどこ

クレカオタク、POSオタク、マイラー、業界の人、フィンテックエンジニア、店員、銀行員など、金やクレカ、電子マネーなどに通ずる人をまとめて決済オタク・決済クラスタとして、どこかで語らえるSNSはないものかと作りました。管理者のスキルアップと兼ねてたり兼ねてなかったりするので、サーバー不具合起きた時には生暖かい目で見守ってね。
実態としてはお一人様インスタンスだと燃費悪いので、何人かとインスタンス共有できたらインスタンス運営費実質無料だから嬉しい・・・嬉しい・・・みたいな感じなので、決済関連以外の話題もぜひどうぞ。

サーバー構成

○アプリケーションサーバー○

カゴヤのVPS KVM

  • OS Ubuntu 18.04.1LTS
  • CPU 2コア
  • RAM 2GB
  • SSD 50GB

○データベースサーバー○

カゴヤのVPS KVM

  • OS Ubuntu 18.04.1LTS
  • CPU 1コア
  • RAM 1GB
  • SSD 20GB

○メディアサーバー○

wasabi S3-compatible Cloud Storage

※構築方法 非Docker(Standalone)

※時間が許す限りなるべく最新版へ追従していきます

※アクティブユーザー数やトゥート数に合わせてスケールアップ・ダウンを行っていきます


稼働状況

CPU

メモリ

ストレージ


ソースコード

Eugen Rochko氏の開発したmastdon本家OSSレポジトリよりバージョンタグの最新バージョンのリリースに合わせて追従しております。その他、一部通知音、アイコン画像等の入れ替えを行っております。

tootsuite/mastodon

基本この標準仕様で運営していく予定ですが、もし第3者から決済丼にふさわしいforkソースコードの提供があった場合はそちらを採用していくかもしれません。

運営方針について

決済丼のユニークさに関わる小さな部分(カスタム絵文字、カスタムアイコン、通知音源)を除き、上記の通り、Mastodon本家リリースに追従していく、なるべくバニラ(まっさらに近い状態)で運営していきます。というのも、鯖缶自身がエンジニア職の身とは言え新卒就職間もなく、技量も低く、下手に触って壊したり、本家に追従できなくなるのが怖いためです。
また、鯖缶のスキルアップも兼ねているため、たまにチャレンジングな事をして当インスタンスをサーバーダウンさせてしまったり、唐突な長期メンテを行うことも可能性として十分に有り得ます。完璧を求める方はmstdn.jp、pawoo、nico.funなどの企業運営のインスタンスをご利用頂くか、個人でインスタンスを建てて利用頂くことをオススメします。
また、当インスタンスはローカルTL(このインスタンス内だけのタイムライン)を重視するわけでもなく、必ずしも決済や金の話をしなければならないインスタンスとして建てたわけではないので、法律に抵触しない範囲で、楽しく自由に過ごしましょう!